エンタメ・芸能・youtube・SNSをまとめたメディアサイト!

【#しんどい君へ】美輪明宏さんの波乱の人生 苦境こそ「ルンルン」

美輪明宏

昨年、自殺した未成年者は777人と4年連続で増加。

新型コロナの感染拡大もあり、若者を取り巻く環境は厳しさを増している。

本稿は読売新聞オンラインとYahoo!ニュースが共同連載している寄稿を一部編集・抜粋しています。

時には罵声を浴び、石を投げつけられた――。

LGBTへの偏見とずっと闘ってきたという美輪明宏さんは、「もし差別やいじめを受け、悪口に苦しんでいても、相手と同じような『刃物』を決して自分には向けないで」とメッセージを送る

美輪明宏さんの原爆経験やこれまでの人生

小さい頃から死を身近に感じてきました。

2歳で実母をなくし、9歳の時には2人目の母を亡くしました。

地元の長崎市に原爆が落とされたのは10歳の時です。

爆心地から南東に4キロほど離れた家の奥にいて助かりましたが、外は死にゆく人の阿鼻叫喚、燃え続ける街

あの光景は胸に刻まれ、消えることはありません。

実家は花街の近くで、ロシアや中国出身などのホステスが接客する「カフェー」を経営していました。

隣に劇場があり、向かいの楽器屋の蓄音機からクラシックやシャンソン、浪花節などが一日中流れていました。

情緒纏綿(てんめん)とした国際色豊かな独特の文化が息づいた街が、今日の私を育てました。

小学校時代、先生の助言でピアノと声楽を習い始めました。

中学を卒業後に上京し、国立音大付属高校に進学。

でも、高校1年の冬、実家が破産して中退しました。

しばらくの間、新宿でホームレス生活をしました。

惨めでしたが、戦災で行き場を失った人たちがまだ住みついていて、一人ではありませんでした。

米軍のキャンプを回って歌ったり、キャバレーのドアボーイをしたり、どん底を這(は)いずり回りました

16歳の頃です。その後、開店して間もない銀座のキャバレー「銀巴里(ぱり)」のステージに立つようになりました。

銀巴里は開店から3年後にシャンソン喫茶に衣替え。

私は人気バンドの専属歌手となりました。

27歳の時に作詞作曲した「ヨイトマケの唄」がヒットして多くの人に知られるようになり、舞台やテレビで活躍する場をいただくようになりました。

浮き沈みを繰り返しながら、芸能生活70年が経(た)ちます。

苦しい時は「ルンルン」と口ずさんで

今で言うLGBTへの偏見とは、ずっと闘ってきました

東京に出てきてから、同性愛者が差別を受け、家族や職場に知られないよう息を潜めて暮らしていると知りました。

閑古鳥が鳴いた銀巴里に客を呼び戻そうと、髪の毛や爪、下着に靴下まで好きな紫色にしてショーを盛り上げた時は、「オカマか。吐き気がする」と罵声を浴びました。

雑誌で「恋愛の対象は男性」と話すと、石を投げつけられました。

でも、戦前に歴史を遡れば、LGBTが社会的に認められてきた事例は枚挙にいとまがありません。

人間が人間を愛しているだけなのです

自分を基準に異質な人間をまともじゃないと中傷する人は、自らの劣等感に蓋をして安心したいだけなのです

今、若い人の自殺が増えているのは、もったいないことです。

波乱の多い人生でしたが、自ら命を絶とうとしたことはありません。

仏法に「受けがたき人身を受けて」という言葉があるように、人間がこの世に生まれるのは大変なことなのです。

皆、選ばれた魂なのですから自信を持ってください。

せっかく生まれてきたのだから、人は誰しも幸せになる権利があります。

もし、差別やいじめを受け、悪口に苦しんでいても、相手と同じような「刃物」を決して自分には向けないでください

いじめる人は、人格的に最低な人間なのですから

人間は、肉体と精神でつくられています。

精神の健康を維持するためには、豊かな文化が必要です。

ノスタルジック、ロマンチックなものは、ものすごい力をもっています。

美術、文学、音楽、スポーツは、心のビタミンになります。

竹久夢二や横山大観などの画集を部屋に置くだけで、なつかしい美しさが広がり、雰囲気が変わります。

音楽では、美しい曲がたくさんあります。

<菜の花ばたけに……>と始まる唱歌「おぼろ月夜」は、歌えばきれいな風景が浮かび、心が和みます。三島由紀夫や夏目漱石などの文学も背筋をピンと伸ばす力があります。

こうした素晴らしい文化は、精神を癒やしてくれます。

良いものに、新しいも古いもありません。

流行遅れとバカにせずに、質の高い文化にはぜひ触れてほしいですね。

心にキラリとひらめくものがあったら、そこから心に栄養が与えられるのですから

私は「正負の法則」と呼ぶものを人生訓にしています。

良いことばかり、悪いことばかりが100%続くことはないという意味です。

「楽あれば苦あり」「栄枯盛衰は世の常」です。

何かを得れば、何かを失います。

成功も失敗も表裏一体。

理不尽な目に遭った後は、きっとうれしいことが訪れるとわかっていれば、楽に生きることができ、多くの難題もクリアできるというものです。

苦しい時こそ、「ルンルン」と口ずさんでください。

「困ったな、ルンルン」と。

そう言っているうちに、プラス思考になり、冷静になる瞬間が生まれます。

凝り固まったマイナスの発想を転換し、突破口を開くことにつながりますよ。

美輪明宏(みわ・あきひろ)

16歳で歌手デビュー。1966年「ヨイトマケの唄」が大ヒット。携帯サイト「麗人だより」で心穏やかに生きるためのメッセージを発信し、悩み相談を受け付けている。