エンタメ・芸能・youtube・SNSをまとめたメディアサイト!

大規模接種センター 18歳から64歳予約受け付け開始 20日まで空きなし

大規模接種センター 18歳から64歳予約受け付け開始 20日まで空きなし

そして、6月20日までについては東京会場・大阪会場ともに16日夜の時点で予約枠はなくなったことを発表しています。

一方、6月21日から27日までの1週間については、16日夜8時の時点で東京会場で約2万6000件、大阪会場で約2万3000件の予約枠が空きの状況。

ただ、冒頭で述べたように接種を受けるには接種券が必要となります。

NHKが東京23区に聞いたところ、16日の時点で墨田区と中野区と(17日には江東区も)を除く21の区で、64歳以下全員への接種券の発送が遅れているのが現状と言うことです。

防衛省としてはセンターの能力を最大限まで活用して、多くの人に接種を行いたい考えを示しています。

このような状況の中で、接種枠の増加は、今後ワクチン接種のスピードを上げることになるのでしょうか政府が千代田区に設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターは、17日から18歳から64歳以上の人を対象に追加。接種が開始となります。
接種を受けるには「接種券」が必要ですが、64歳以下全員への接種券の送付が完了していない自治体も多いとのことです。対象の拡大が接種の加速化につながるかどうか注目されています。

接種対象拡大に至った経緯

政府の大規模接種センターは、5月24日に東京と大阪に開設。まず、65歳以上の高齢者を対象に接種がスタートしました。

政府が高齢者を優先した理由に関しては、7月末までに高齢者の接種を完了するという目標の達成につなげるためでした。

当初の予定では始めの1週間は東京23区と大阪市、5月31日からの1週間は東京都と大阪府の全域、次いで6月7日からの1週間は、関東では東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県、関西では大阪・京都・兵庫の2府1県の高齢者に接種する予定でした。

ですが、東京会場では予約枠に空きが見えるようになったことから対象地域の1都3県への拡大が前倒しに。

前倒しになっても予約が埋まらない状態は続きました。防衛省は6月10日には対象地域の制限を解除し、全国のどこに住んでいる高齢者にも接種を受けられるようにすることを決定し、6月12日からはインターネットだけでなく電話でも予約ができるようにしました。

ワクチン接種の対象を18歳以上64歳以下へ

さらに6月14日からは、自衛隊東京大規模接種センターによるワクチン接種を推し進めるために、自衛官や警察官などの公務員への接種も開始。ですが、それでも予約枠は埋まらないことが分かったため、防衛省は15日、18歳から64歳の人も対象に加えることを決めました。