エンタメ・芸能・youtube・SNSをまとめたメディアサイト!

宇多田ヒカル、自身が第三の性「ノンバイナリー」であることを告白

宇多田ヒカル、自身が第三の性「ノンバイナリー」であることを告白

宇多田ヒカル(38)が、インスタグラムのライブ配信で「ノンバイナリー」であることを告白した。

宇多田ヒカルが「ノンバイナリー」であることを告白

宇多田ヒカルが自身の性認識について話したのは26日夜、インスタグラムのライブ配信中だった。

英語で話し始めた宇多田は、6月は世界的にLGBTQ関連のイベントが行われる「プライド月間(Pride Month)」であることを説明。

続いて、画面に映ったクマのぬいぐるみについても「彼はゲイで男の子」と紹介した後、「私はノンバイナリー。だからハッピープライドマンス!」とカミングアウト。

その後、日本語で「(私は)ノンバイナリーに該当するって知った」と話している。

宇多田は先日18日にも、インスタグラムにて

「『ミセスかミス、どちらで呼んだらいいですか?』と聞かれることや、日常的に『ミス・ミセス・ミズ』のどれかを選ばなきゃいけないことにうんざり 自分の婚姻状態や性別を前面に押し出す呼ばれ方に違和感しかないし、どの接頭辞もしっくりこない」

とした上で、「ノンバイナリー」の敬称である「Mrx.(ミクス)」を紹介。

あわせて「Mys. Utada(ミステリー・ウタダ)」と自身が考案した敬称を記した画像も投稿していた。

宇多田ヒカルが告白した第三の性「ノンバイナリー」とは

「ノンバイナリー」とは、男性・女性のどちらにも当てはまらない、またはどちらにも当てはまると考える、男女の二元論(バイナリー)に区分されない人々のこと。

レズビアン(L・女性同性愛者)、ゲイ(G・男性同性愛者)、バイセクシャル(B・両性愛者)が性的指向を表す表現であるのに対して、トランスジェンダー(T・出生時の性別と心の性別が異なる人)やノンバイナリーは性自認にあたる表現と考えていいだろう。

ノンバイナリーは体の性と心の性が一致しないトランスジェンダーの一種でもあるが、トランスジェンダーは当事者が男女どちらかの性を自認している場合が多いこともあり、「ノンバイナリー」とは別物として捉える論調もある。

また男女に区分されない「第三の性」に対して日本ではおもに「Xジェンダー」という表現が使われてきたが、欧米では「ノンバイナリー」のほうがよく用いられているようだ。

ニューヨーク生まれで海外生活も長い宇多田だが、「ノンバイナリー」という概念はここ数年で知ったようで、自身が当てはまることについては自覚したのは最近のようだ。

宇多田ヒカルのカミングアウトは、世間に対してLGBTQへの理解を促すとともに、当事者にとっては力強いエールとなったことだろう。